NEC LAVIE (DA770/MAB)のメモリ交換を試みた際、ネジを外しただけでは蓋が開かない場合があります。この記事では、メモリの交換方法と蓋を開ける際に気をつけるべきポイントについて解説します。
1. メモリ交換の準備
メモリ交換を行う前に、まずパソコンの電源を切り、バッテリーを取り外して安全を確保してください。その後、必要な道具としてドライバー(プラスドライバー)を用意します。必要に応じて静電気防止のリストストラップを使用すると安全です。
2. ネジを外した後の蓋が開かない理由
ネジを外しても蓋が開かない場合、以下の点が考えられます。
- 隠れたネジ: 一部のノートパソコンには、目立たない場所に追加のネジが隠されていることがあります。蓋の周りをしっかり確認し、全てのネジを外したか確認しましょう。
- ラッチやクリンチ部品: 蓋を固定するラッチやクリンチ部品がある場合があります。これらを強引に開けようとすると、破損する恐れがあるため、注意が必要です。
3. 蓋の開け方
蓋を開ける際には、以下の手順を守ってください。
- 慎重に力を加える: ネジをすべて外した後、蓋の隙間にプラスチック製のツール(例えば、プラスチックのピック)を差し込み、ゆっくりと隙間を広げながら蓋を開けます。
- 端から開ける: 蓋を一気に開けるのではなく、端から少しずつ開けるように心がけてください。これにより、蓋の破損を防ぎます。
4. メモリ交換後の注意点
メモリを交換した後は、以下の点を確認しましょう。
- メモリの装着確認: 新しいメモリがしっかりとスロットに装着されているかを確認します。メモリを装着した際、カチッと音がするまで押し込んでください。
- 蓋の閉め方: メモリ交換後は、蓋を閉じる前にすべての配線がきちんと収まっていることを確認しましょう。蓋を閉じる際は、先に開けた端から順に閉じていくと、圧力が均等にかかりやすいです。
まとめ
NEC LAVIE (DA770/MAB)のメモリ交換時に、ネジを外しただけでは蓋が開かないことがあります。隠れたネジやラッチが原因であることが多いため、慎重に作業を進めることが大切です。また、蓋を開ける際は、プラスチック製ツールを使って慎重に開け、メモリの装着後には確認作業をしっかり行いましょう。


コメント