ロジクールのG502マウスがG HUBで認識されなくなり、設定していたDPIやカスタムキーが使用できなくなった場合、さまざまな原因が考えられます。本記事では、G502がG HUBで認識されないときの原因と、その解決策を詳しく解説します。
G HUBでG502が認識されない原因
1. G HUBのソフトウェアの不具合
G HUBのバージョンが古かったり、インストール時にエラーが発生していたりすると、マウスが正常に認識されないことがあります。
2. USBポートの問題
USBポートが適切に機能していない場合や、ポートの相性問題によりG502がG HUBで認識されなくなることがあります。
3. ドライバの不具合
Windowsのデバイスマネージャーでマウスのドライバが適切にインストールされていない場合、G HUBでの認識がうまくいかないことがあります。
4. G HUBのキャッシュが破損している
G HUBのキャッシュデータが破損していると、G502の認識に問題が生じる可能性があります。
G502がG HUBで認識されないときの解決策
1. G HUBを再インストールする
最も手軽な解決策の一つが、G HUBを完全にアンインストールし、最新バージョンをインストールし直すことです。
手順:
- Windowsの「設定」→「アプリと機能」を開く
- 「Logitech G HUB」を選択し、「アンインストール」
- PCを再起動
- ロジクール公式サイトから最新のG HUBをダウンロードしてインストール
2. USBポートを変更する
G502を別のUSBポートに接続し、G HUBが正しく認識するか確認します。
試すべきポイント:
- USB 3.0ポートではなくUSB 2.0ポートに接続する
- ハブではなくPC本体のUSBポートに直接接続する
- ワイヤレスレシーバーを使用している場合は、レシーバーの位置を変える
3. デバイスマネージャーでマウスのドライバを更新する
Windowsのデバイスマネージャーから、マウスのドライバを更新することで認識される場合があります。
手順:
- Windowsの「デバイスマネージャー」を開く(Windowsキー + X →「デバイスマネージャー」)
- 「マウスとその他のポインティングデバイス」内の「HID 準拠マウス」を右クリック
- 「ドライバーの更新」を選択し、「自動検索」を実行
- PCを再起動し、G HUBを開いて確認
4. G HUBのキャッシュを削除する
G HUBのキャッシュが破損していると、デバイスの認識に問題が発生することがあります。以下の手順でキャッシュを削除してください。
手順:
- 「タスクマネージャー」を開き、「Logitech G HUB」のプロセスを終了する
- Windowsの「ファイルエクスプローラー」で以下のフォルダにアクセスする
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\LGHUB
- このフォルダ内のファイルをすべて削除
- G HUBを再起動し、G502が認識されるか確認
5. Windowsの電源管理設定を変更する
Windowsの省電力設定が影響している可能性があるため、以下の設定を見直します。
手順:
- 「デバイスマネージャー」を開く
- 「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」内の「USB ルートハブ」を右クリック
- 「プロパティ」→「電源の管理」タブを開く
- 「電力の節約のためにこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す
- 適用して再起動
まとめ
G502がG HUBで認識されない問題は、ソフトウェアの不具合やUSBポートの問題、ドライバの不具合などが原因となることが多いです。以下の対策を試してみてください。
- G HUBを最新バージョンに更新する
- USBポートを変更して接続する
- デバイスマネージャーでマウスのドライバを更新する
- G HUBのキャッシュを削除する
- Windowsの電源管理設定を変更する
これらの方法を試しても改善しない場合は、ロジクールのサポートに問い合わせるのも有効な手段です。ぜひ試してみてください!
コメント