Apple Storeで購入したiPhoneに、現在使用しているauのSIMカードをそのまま挿せば使えるのか気になる方も多いでしょう。特に、iPhone12からiPhone16 Pro Maxへの機種変更を考えている場合、事前に確認しておくことでスムーズに乗り換えができます。
本記事では、auのSIMカードをApple Storeで購入したiPhoneに使用できるかどうか、設定方法や注意点を詳しく解説します。
Apple StoreのiPhoneはauのSIMカードで使える?
結論から言うと、Apple Storeで購入したiPhoneはSIMフリーのため、auのSIMカードを挿せば基本的には使用できます。ただし、いくつかの条件を満たす必要があります。
① auのSIMカードが「VoLTE対応」または「5G対応」であること
iPhone16 Pro Maxでは、4G LTE(VoLTE)および5G対応のSIMカードでなければ通信ができません。古いSIMカードを使っている場合、auショップでSIMカードを交換する必要があります。
確認方法:
- [設定] → [一般] → [情報] を開き、[キャリア] の情報を確認
- 「au VoLTE」または「au 5G」と表示されているかチェック
② iPhone16 Pro Maxが「物理SIM対応モデル」または「eSIM」に対応していること
iPhone14以降の一部モデル(特に米国版)では物理SIMスロットが搭載されておらず、eSIMのみ対応となっています。Apple Storeで購入する際には、必ず物理SIM対応モデルであることを確認しましょう。
iPhone12からiPhone16 Pro MaxへSIMカードを移行する方法
iPhone12で使用していたauのSIMカードを、新しいiPhone16 Pro Maxに移行する際の手順を紹介します。
① SIMカードを差し替える
手順:
- iPhone12の電源をオフにする
- SIMピン(付属のピンまたはクリップ)を使い、SIMトレイを取り出す
- SIMカードをiPhone16 Pro Maxに差し替える
- iPhone16 Pro Maxの電源を入れる
② APN(アクセスポイント)の設定を確認
通常、auのSIMカードは自動で認識されますが、うまく通信できない場合はAPN設定を確認しましょう。
設定方法:
- [設定] → [モバイル通信] → [モバイルデータ通信ネットワーク] を開く
- APNが正しく設定されているか確認(通常は自動で設定される)
③ 通話とデータ通信が正常にできるかチェック
SIMカードを差し替えた後、以下のテストを行いましょう。
- 電話の発着信ができるか
- モバイルデータ通信(4G/5G)ができるか
- SMSが送受信できるか
SIMカードが使えない場合の対処法
もしSIMカードを挿しても通信ができない場合、以下の点を確認しましょう。
① SIMカードが古い場合は交換が必要
古いSIMカード(3G専用やVoLTE非対応)を使用していると、iPhone16 Pro Maxで通信ができません。auショップまたはオンラインで新しいSIMカードに交換しましょう。
② eSIMに変更する
物理SIMが使えない場合、auのeSIMサービスを利用する方法もあります。auの公式サイトからeSIMの発行手続きを行い、iPhone16 Pro Maxに設定できます。
③ プロファイルの再インストール
一部のSIMカードでは、プロファイルの再インストールが必要な場合があります。auの公式サイトから最新のプロファイルをダウンロードし、再インストールしてください。
まとめ
Apple Storeで購入したiPhone16 Pro Maxに、iPhone12のau SIMカードを挿せば、基本的にはそのまま使用できます。ただし、以下の点に注意しましょう。
- SIMカードが「VoLTE対応」「5G対応」であることを確認
- iPhone16 Pro Maxが「物理SIM対応モデル」であるか確認
- SIMカードを差し替えた後、APN設定を確認
- 通話・データ通信・SMSが正常に動作するかテストする
もしうまく接続できない場合は、auショップでSIMカードの交換やeSIMの利用を検討してみましょう。
これらのポイントを押さえれば、スムーズにiPhone16 Pro Maxへの機種変更ができます!
コメント