パソコンのデバイスマネージャーからBluetoothの項目が消えたり、USBデバイスが認識しなくなった場合、システムやドライバの不具合が原因である可能性が高いです。
本記事では、BluetoothやUSBの項目がデバイスマネージャーから消えてしまった場合の原因と、その対処法を詳しく解説します。
考えられる原因
BluetoothやUSBが消えてしまう原因として、以下のようなものが考えられます。
- ドライバの破損や削除(Windowsアップデート後などに発生しやすい)
- BIOSやUEFIの設定変更(ハードウェアが無効化されている可能性)
- Windowsの設定ミス(特定のサービスが無効化されている)
- USBコントローラの故障(物理的な問題の可能性)
BluetoothとUSBが消えた場合の対処法
以下の手順で問題を解決していきましょう。
① PCを再起動する
意外と見落としがちですが、システムの一時的な不具合が原因でBluetoothやUSBの項目が消えることがあります。
- PCを再起動し、デバイスマネージャーを開く
- BluetoothやUSBの項目が復活しているか確認
復活していない場合は、次の手順に進みます。
② デバイスマネージャーで「非表示のデバイスを表示」する
デバイスマネージャーでは、一部のデバイスが非表示になっている場合があります。
手順:
- [スタート] メニューを右クリックし、[デバイスマネージャー] を開く
- 画面上部の [表示] → [非表示のデバイスを表示] をクリック
- BluetoothやUSBの項目が表示されるか確認
③ WindowsのBluetoothおよびUSB関連のサービスを確認
Windowsの特定のサービスが無効化されていると、BluetoothやUSBが認識されなくなることがあります。
サービスを確認・有効化する手順:
- 「Windows + Rキー」を押して [ファイル名を指定して実行] を開く
- 「services.msc」と入力して [OK] をクリック
- 以下のサービスを探し、[実行中] になっているか確認
確認すべきサービス:
- Bluetooth Support Service(Bluetoothサポートサービス)
- USB 3.0 Controller(USB関連サービス)
サービスが停止している場合は、右クリックして [開始] を選択してください。
④ BIOS(UEFI)設定を確認する
パソコンのBIOS(UEFI)の設定で、BluetoothやUSBコントローラが無効化されている可能性もあります。
BIOS設定を確認する方法:
- PCを再起動し、起動時に「F2」「F12」「DEL」「ESC」などを押してBIOS画面に入る
- [Advanced] または [Integrated Peripherals] の項目を探す
- 「Bluetooth」や「USB Controller」が [Enabled](有効)になっているか確認
無効になっている場合は [Enabled] に変更し、[Save & Exit] で保存してください。
⑤ ドライバを再インストールする
BluetoothやUSBのドライバが破損している可能性があるため、ドライバを再インストールすることで解決する場合があります。
Bluetoothドライバの再インストール
- [デバイスマネージャー] を開く
- [Bluetooth] の項目を右クリック → [デバイスのアンインストール]
- PCを再起動する(自動でドライバが再インストールされる)
USBコントローラの再インストール
- [デバイスマネージャー] を開く
- [ユニバーサル シリアル バス コントローラ] を右クリック → [デバイスのアンインストール]
- PCを再起動する(自動でドライバが再インストールされる)
⑥ Windows Updateを実行する
古いバージョンのWindowsを使用している場合、最新のアップデートを適用することで問題が解決することがあります。
手順:
- [設定] → [更新とセキュリティ] → [Windows Update] を開く
- [更新プログラムのチェック] をクリック
- 利用可能なアップデートがある場合はインストールし、PCを再起動
まとめ
デバイスマネージャーからBluetoothやUSBが消えた場合、以下の手順で解決を試みましょう。
- PCを再起動し、症状が改善するか確認
- デバイスマネージャーで「非表示のデバイスを表示」にする
- WindowsのBluetoothおよびUSB関連サービスを有効化
- BIOSでBluetoothやUSBが無効化されていないか確認
- ドライバを再インストールし、必要ならWindows Updateを実行
これらの方法を試しても解決しない場合は、ハードウェアの故障の可能性があるため、専門の修理業者やメーカーサポートに相談しましょう。
コメント