Wordを使用してA4用紙に縦13cm×横10cmのサイズの文書を印刷する場合、ページ設定やテキストボックスの活用が重要です。本記事では、A4用紙上に希望のサイズで印刷するための設定方法を詳しく解説します。
印刷するサイズを設定する方法
A4用紙(210mm × 297mm)の上に、縦13cm × 横10cm(130mm × 100mm)の枠を作成し、その中に内容を配置することで、正確なサイズで印刷することが可能です。
1. Wordで新規文書を作成する
Wordを開き、「白紙の文書」を選択します。A4サイズの用紙を基準に、印刷するエリアを設定していきます。
2. ページレイアウトを確認する
- 「レイアウト」タブをクリック
- 「サイズ」を選択し、A4(210mm × 297mm)になっていることを確認
- 「余白」をクリックし、「ユーザー設定の余白」を選択
- 上下左右の余白を「0mm」または「適度な数値(例:10mm)」に設定
3. 13cm×10cmの枠を作成する
次に、A4用紙内に印刷範囲を作成します。
- 「挿入」タブをクリック
- 「図形」→「四角形」を選択
- 描画した四角形を右クリックし、「図形の書式設定」を開く
- 「サイズ」の項目で、「高さ: 13cm」「幅: 10cm」に変更
- 四角形の「枠線なし」を選択し、枠だけが印刷されるのを防ぐ
4. 印刷位置を調整する
印刷する位置を上、中央、下のいずれかに調整できます。
- 上部に配置する場合: そのまま配置
- 中央に配置する場合: 「レイアウト」タブ→「配置」→「上下中央」を選択
- 下部に配置する場合: 余白を手動で調整し、下部に移動
印刷設定を調整する
作成した13cm×10cmの枠をA4用紙に正確に印刷するには、プリンターの設定も重要です。
1. 印刷プレビューを確認する
- 「ファイル」→「印刷」を開く
- 印刷プレビューで、枠の位置やサイズが適切に配置されているか確認
2. プリンター設定を変更する
- 「プリンターのプロパティ」を開く
- 「用紙サイズ」をA4に設定
- 「倍率」を「100%」にする(拡大・縮小を防ぐため)
- 「中央配置」の設定がある場合は有効にする
印刷結果を確認する
設定後、試しに1枚印刷してみましょう。
- 印刷した内容が13cm×10cmの範囲に正しく収まっているか確認
- 位置がずれている場合は、Wordの枠の位置を調整
- 「倍率」の設定を変更し、適切なサイズで印刷されるようにする
まとめ
WordでA4用紙に縦13cm×横10cmのものを印刷する際は、以下のポイントを押さえると綺麗に印刷できます。
✔ ページ設定をA4にする
✔ 図形のサイズを13cm×10cmに調整
✔ 配置を調整し、印刷位置を決定
✔ 印刷設定で倍率を100%にし、正しいサイズで出力
この方法を活用して、希望のサイズで綺麗に印刷しましょう!
コメント