ブラザーのインクジェット複合機 MFC-J6983CDW をパソコンに追加する際、WPS PIN の入力を求められることがあります。しかし、どこにWPS PINが記載されているのか分からず、接続に困るケースも少なくありません。
本記事では、WPS PINの確認方法とプリンターを正しく追加するための手順を詳しく解説します。
WPS PINとは?
WPS PIN(Wi-Fi Protected Setup PIN)とは、プリンターとパソコンをワイヤレス接続するための8桁のコードです。Windowsの「プリンター追加」画面でPINの入力を求められることがあります。
このPINはプリンターごとに異なり、固定されたものではなく、都度生成されることが多いです。
MFC-J6983CDWのWPS PINの確認方法
以下の方法で、正しいWPS PINを確認できます。
① プリンターの液晶画面でWPS PINを確認
WPS PINは、プリンターの液晶画面から確認できます。以下の手順を試してください。
- プリンターの電源を入れる
- ホーム画面から 「設定」 をタップ
- 「ネットワーク」→「Wi-Fi Direct」を選択
- 「手動設定」または「PINコード」を選択
- 画面に8桁のWPS PINが表示される
このPINをパソコンの接続画面に入力してください。
② プリンターの印刷レポートで確認
WPS PINは、ネットワーク設定レポートを印刷することで確認できる場合があります。
- プリンターの「設定」メニューを開く
- 「ネットワーク」→「ネットワーク設定リスト」を選択
- レポートを印刷し、WPS PINの記載を探す
レポートに「WPS PIN」が記載されている場合、そのコードを使用してください。
③ プリンター本体のラベルは対象外
プリンターの背面や底面にあるシールには、シリアル番号やWi-Fi接続用の情報が記載されていますが、WPS PINではありません。
このため、ラベルの英数字8桁を入力しても接続できないことが多いです。
WPS PINなしでプリンターを追加する方法
WPS PINを入力せずにプリンターを追加する方法もあります。
① USB接続でプリンターを追加する
- プリンターとパソコンをUSBケーブルで接続
- Windowsの「デバイスとプリンター」を開く
- 「プリンターの追加」を選択し、自動認識されるのを待つ
USB接続が完了すると、ドライバーが自動的にインストールされ、ワイヤレス接続の設定も可能になります。
② 手動でプリンターのIPアドレスを指定
Wi-Fi接続を利用する場合、WPS PINを使用せずに手動設定を行うことも可能です。
- プリンターの「設定」→「ネットワーク」→「TCP/IP設定」からIPアドレスを確認
- パソコンの「プリンターの追加」画面で「IPアドレスまたはホスト名でプリンターを追加」を選択
- プリンターのIPアドレスを入力し、接続する
この方法なら、WPS PINを使用せずにプリンターを追加できます。
WPSボタンを使用した簡単接続
WPS PINを手入力するのが面倒な場合、ルーターのWPSボタンを使用すると、より簡単に接続できます。
- プリンターの「設定」→「Wi-Fi Direct」→「WPS接続」を選択
- ルーターの「WPSボタン」を長押し(約5秒)
- プリンターが自動的に接続される
この方法を使えば、PINコードの入力が不要になります。
まとめ
ブラザー MFC-J6983CDWのWPS PINは、プリンターの液晶画面またはネットワーク設定レポートから確認できます。
WPS PINを確認する方法:
- プリンターの液晶画面から確認
- ネットワーク設定リストを印刷
- プリンター本体のシールには記載されていない
WPS PINなしで接続する方法:
- USBケーブルで接続し、ドライバーをインストール
- プリンターのIPアドレスを手動で入力
- ルーターのWPSボタンを使用
これらの方法を活用すれば、スムーズにプリンターを追加できます。適切な方法を選び、快適に印刷環境を整えましょう!
コメント