近年、スマホやストリーミングサービスが普及している中でも、CDの音質を楽しみたいという需要は根強く、ポータブルCDプレーヤーの人気は続いています。
特に、2万円前後の予算で高品質なCDプレーヤーを探している方には、音質・携帯性・バッテリー性能などのバランスが取れたモデルがおすすめです。
ポータブルCDプレーヤーを選ぶ際のポイント
購入前に、ポータブルCDプレーヤーを選ぶ際の重要なポイントを確認しましょう。
① 音質の良さ
CDプレーヤーを選ぶ際に最も重要なのは、高音質であることです。以下のような技術が搭載されていると、よりクリアな音が楽しめます。
- D/Aコンバーター(DAC)の性能が高い(高品質なデジタル→アナログ変換)
- アンチショック機能が搭載されている(音飛び防止)
- 高品質なヘッドホンアンプが内蔵されている
② Bluetooth対応
ワイヤレスイヤホンやスピーカーと接続できるBluetooth対応モデルなら、より便利にCDを楽しめます。
特に最新のポータブルCDプレーヤーにはBluetooth 5.0以上が搭載され、音質の劣化が少ないモデルも増えています。
③ バッテリーの持ち時間
充電式バッテリーを搭載したモデルなら、長時間の再生が可能です。
一般的なバッテリー持続時間の目安は以下の通りです。
- 乾電池駆動:10~15時間
- 充電式リチウムイオンバッテリー:8~12時間
頻繁に持ち運ぶなら、バッテリー持ちが良いモデルを選びましょう。
④ 多機能性(MP3・USB対応など)
最近のポータブルCDプレーヤーには、MP3やWMAの再生機能を搭載しているモデルもあります。
また、USBメモリやSDカード対応のモデルなら、CD以外の音楽ファイルも再生できるため、より幅広い用途で使えます。
2万円前後でおすすめのポータブルCDプレーヤー
ここからは、2万円以内で購入できる高品質なポータブルCDプレーヤーを紹介します。
① SONY D-NE730(音質重視)
- 価格:約18,000円
- 特徴:高音質D/Aコンバーター搭載
- バッテリー持続時間:最大30時間(アルカリ電池)
- Bluetooth対応:なし
SONYの高音質ポータブルCDプレーヤーで、クリアな音質と長時間バッテリーが魅力です。
② LUKASA ポータブルCDプレーヤー(Bluetooth対応)
- 価格:約12,000円
- 特徴:Bluetooth 5.0対応・MP3再生対応
- バッテリー持続時間:約12時間
- USB・SDカード対応:あり
ワイヤレススピーカーやヘッドホンと接続できるBluetooth搭載モデルで、多機能ながらコスパが高い一台。
③ COWON CDP-200(高音質+MP3対応)
- 価格:約19,500円
- 特徴:高音質DAC搭載・MP3対応
- バッテリー持続時間:約10時間
- Bluetooth対応:なし
CDの音質を最大限に活かしつつ、MP3再生にも対応したモデル。シンプルなデザインで、音質を重視する人におすすめです。
用途別のおすすめモデル
どのモデルを選ぶか迷った場合は、以下の用途別に選ぶと良いでしょう。
用途 | おすすめモデル |
---|---|
高音質でCDを楽しみたい | SONY D-NE730 |
Bluetooth対応でワイヤレス再生したい | LUKASA ポータブルCDプレーヤー |
MP3ファイルの再生もしたい | COWON CDP-200 |
まとめ
2万円以内で購入できるポータブルCDプレーヤーには、高音質モデル・Bluetooth対応モデル・多機能モデルなど、さまざまな選択肢があります。
選び方のポイント:
- 音質重視ならSONY D-NE730
- ワイヤレス接続を活用するならLUKASA Bluetoothモデル
- MP3・USB対応ならCOWON CDP-200
自分の用途に合ったモデルを選び、快適な音楽ライフを楽しみましょう!
コメント