Ryzen 7 7800X3D + RTX 4070 Ti SUPERでバロラントは何Hz出る?おすすめのモニターも解説

パソコン

高性能なPCを持っていると、どのモニターを選べばいいか迷うことがあります。特に『VALORANT(バロラント)』のようなFPSゲームでは、高リフレッシュレートのモニターがゲームプレイの快適さに直結します。本記事では、Ryzen 7 7800X3DとRTX 4070 Ti SUPERを搭載したPCでバロラントをプレイする場合のフレームレート(FPS)の目安と、おすすめのモニターについて詳しく解説します。

1. Ryzen 7 7800X3D + RTX 4070 Ti SUPERのバロラントでのFPS

バロラントは軽量なゲームエンジンを使用しており、ハイエンドなCPUやGPUを搭載したPCでは非常に高いフレームレートが期待できます。以下は、フルHD(1920×1080)解像度での一般的なフレームレートの目安です。

設定 平均FPS 最大FPS
低設定 500~700FPS 800FPS以上
中設定 400~600FPS 700FPS以上
高設定 300~500FPS 600FPS以上

このPCスペックなら、ほとんどの状況で400FPS以上は出せるでしょう。

2. 何Hzのモニターを選ぶべきか?

モニターのリフレッシュレート(Hz)は、1秒間に画面が更新される回数を表します。FPSが高くても、モニターのリフレッシュレートが低ければ、フルに活用できません。

おすすめのリフレッシュレート

  • 144Hz: 一般的なゲーミングモニター。快適にプレイ可能だが、このPCのスペックには物足りない。
  • 240Hz: プロプレイヤーも使用する水準。非常にスムーズなプレイが可能。
  • 360Hz以上: 最先端のゲーミングモニター。PCの性能を最大限活かせる。

このスペックなら最低でも240Hz以上のモニターを選ぶのがおすすめです。

3. バロラント向けおすすめモニター

高リフレッシュレートのモニターは応答速度が速く、競技性の高いゲームに適しています。以下に、バロラント向けのおすすめモニターを紹介します。

① BenQ ZOWIE XL2566K(360Hz)

プロゲーマーも愛用するモデル。360Hzの超高リフレッシュレートに加え、DyAc+技術でブレを最小限に抑えています。

② ASUS ROG Swift PG259QN(360Hz)

応答速度1ms、G-Sync対応のハイエンドモデル。なめらかな映像と低遅延を実現。

③ Alienware AW2521H(360Hz)

高リフレッシュレートかつIPSパネルで美しい映像。色再現とスピードのバランスが取れたモデル。

④ MSI Oculux NXG253R(360Hz)

NVIDIA Reflex対応で、より低遅延なプレイが可能。

4. まとめ

Ryzen 7 7800X3DとRTX 4070 Ti SUPERを搭載したPCなら、バロラントで300~700FPS以上を安定して出すことができます。

  • 144HzのモニターではこのPCの性能を活かしきれない
  • 240Hz以上のモニターがおすすめ
  • 360Hz対応モニターを選べば、プロレベルの快適な環境が実現

ハイエンドなPCを最大限活かすためには、リフレッシュレートの高いモニターを選ぶことが重要です。競技シーンでの優位性を求めるなら360Hzモニターを選択するとよいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました