iPhoneのパスワードが分からなくなり、PCで初期化しようとしてもデバイスを選択できなかったり、iPhoneでの初期化もできない場合、どうすればよいのでしょうか。この記事では、パスワードを忘れた場合の具体的な対処法を解説します。
iPhoneのパスワードを忘れたときの基本的な対処法
まず、iPhoneのパスワードを忘れた場合、通常はAppleの「iTunes」や「iCloud」を使用して初期化できますが、いくつかの条件によって手順が異なります。AppleアカウントにログインしていないiPhoneの場合、初期化が難しくなりますが、それでも対処方法はあります。
AppleアカウントにログインしていないiPhoneでは、iTunesを利用した初期化や、リカバリーモードを使った方法が一般的です。しかし、これらを実行するためには、PCまたはMacを利用した手順を踏む必要があります。
PCでiPhoneを初期化する方法
PCを使ってiPhoneを初期化する際に、デバイスを選択できない場合があります。まず確認すべき点は、iPhoneがリカバリーモードまたはDFUモードに正しく入っているかです。これらのモードにすることで、iTunesを使って初期化できるようになります。
リカバリーモードにする方法は、iPhoneをオフにしてから、PCまたはMacに接続し、iTunesを開いてください。その後、iPhoneを復元するオプションが表示されるので、指示に従って復元を行います。
iPhoneのリカバリーモードを使った初期化方法
iPhoneがリカバリーモードに入っていない場合、PCでiTunesを開いてもデバイスを選択できません。リカバリーモードにするには、iPhoneをオフにした後、ホームボタン(または音量ダウンボタン)を押しながら、PCに接続します。この状態でiTunesがリカバリーモードのiPhoneを認識するので、復元を実行します。
この方法でiPhoneを初期化すれば、パスワードを忘れていてもデータを消去し、新たにセットアップを開始することができます。
iCloudを使用したリモート初期化
iCloudを使ってリモートでiPhoneを初期化することも可能ですが、この方法を使用するにはAppleアカウントにログインしている必要があります。iCloudの「Find My iPhone」を利用することで、インターネット経由でiPhoneをリモートで初期化できます。
iCloudを利用する場合は、iCloud.comにアクセスし、「Find My iPhone」を選択してiPhoneを選び、「iPhoneを消去」を選択します。これでiPhoneをリモートで初期化できます。
まとめ
iPhoneのパスワードを忘れてしまった場合、iTunesやiCloudを使って初期化する方法があります。PCでの初期化ができない場合は、リカバリーモードやDFUモードを試してみましょう。最終的に、iCloudを使ったリモート初期化も有効な手段ですが、AppleアカウントにログインしていないiPhoneではリカバリーモードを使う方法が最も効果的です。
コメント