Windows 11を使用しているユーザーが、古いCanonのプリンターiP100をBluetoothで接続し、無線印刷を行いたい場合、いくつかの設定が必要です。特に、TP-LinkのBluetooth4.0 Nano USB Adapter UB400を使用してBluetooth接続を行う場合、手順に少し工夫が必要となることがあります。この記事では、無線印刷を実現するための設定方法を詳しく解説します。
1. 事前に確認すべきこと
まず最初に確認するべきは、PCとプリンターがBluetoothに対応していることです。Canon iP100はUSB接続専用のプリンターですが、TP-LinkのBluetoothアダプタを利用することでBluetooth接続が可能になる場合があります。以下の点を確認しておきましょう。
- PCがBluetooth対応であるか
- 使用しているBluetoothアダプター(UB400)が正常に動作しているか
- Canon iP100がUSB接続からBluetooth接続に切り替え可能であるか
2. TP-Link UB400のドライバーインストール
BluetoothアダプタをPCに差し込む前に、まずはTP-Linkの公式サイトからUB400の最新ドライバーをダウンロードしてインストールします。これにより、Windows 11がアダプターを正しく認識できるようになります。ドライバーのインストール後、PCを再起動しましょう。
再起動後、デバイスマネージャーでBluetoothアダプターが認識されていることを確認してください。
3. Canon iP100とBluetooth接続
Canon iP100プリンターとPCをBluetoothで接続するためには、次の手順を実行します。
- Canon iP100プリンターの電源を入れ、「Bluetooth設定」をオンにします。
- PCの「設定」>「デバイス」>「Bluetoothとその他のデバイス」に移動し、Bluetoothをオンにします。
- 「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加」を選択し、iP100プリンターを一覧から選びます。
- 表示される指示に従い、ペアリングを完了させます。
これで、PCがCanon iP100プリンターをBluetooth接続できる状態になります。もし、接続できない場合は、もう一度ペアリングを試みるか、PCのBluetooth設定をリセットして再試行してみてください。
4. 無線印刷の設定
接続が成功した後、次にプリンターの設定を行います。無線印刷をするためには、以下の手順を実行します。
- 「設定」>「デバイス」>「プリンターとスキャナー」を選択し、iP100をデフォルトのプリンターとして設定します。
- プリンターを使用するアプリ(例:Microsoft Word、Adobe PDFなど)から印刷を試み、プリンターの選択画面でCanon iP100を選びます。
- 印刷を実行し、正常に印刷できるか確認します。
これで、PCからCanon iP100への無線印刷ができるはずです。
5. 問題解決のための追加手順
万が一、接続や印刷に問題が発生した場合、以下の手順を試してみてください。
- PCとプリンターの両方を再起動して、接続をリセットしてみます。
- Bluetoothドライバーやプリンタードライバーを最新のものに更新します。
- 接続できない場合は、Bluetoothアダプターが原因である可能性もあるため、別のUSBポートに差し替えたり、他のBluetoothアダプターを試すことも考慮します。
6. まとめ
Windows 11でCanon iP100プリンターをTP-Link UB400を使用してBluetooth接続する手順について説明しました。Bluetooth設定やプリンター設定が正しく行われていれば、無線印刷が可能です。それでも問題が解決しない場合は、Bluetoothアダプターやプリンターの設定を再確認することをおすすめします。
コメント