東芝の古いブルーレイレコーダーに新しい他社製のリモコン(ELPA)を接続した際、設定完了の合図(青色の光)は出たものの、レコーダーが「RC-2」と表示され、電源ボタンが効かないという問題が発生することがあります。この問題は、リモコンの設定や接続方法に関わることが多いです。この記事では、リモコンの接続問題の原因とその解決方法を解説します。
リモコンの設定方法を確認する
まず、リモコンをブルーレイレコーダーに正しく設定するためには、設定手順に従ってリモコンの設定モードを開始し、設定完了の合図(青色の光)が表示されるまで確実に行う必要があります。もし、設定後に「RC-2」と表示される場合、リモコンの設定モードが誤っているか、リモコンが別の機器に接続されている可能性があります。
リモコンの説明書に記載されている設定手順を再確認し、正しいリモコンの設定方法を実行することが重要です。もし手順に従っても問題が解決しない場合、次の方法を試してみましょう。
リモコンとブルーレイレコーダーの再接続
リモコンの設定が正しい場合でも、接続が不安定なことがあります。リモコンとブルーレイレコーダーを再度リセットして、接続をやり直すことが効果的です。リモコンの電池を取り外して、数分待ってから再度セットすることで、再接続を試みることができます。
また、ブルーレイレコーダー本体のリセットボタンを押して、全ての設定を初期化することも一つの方法です。リセット後にリモコンの接続を再度行ってみてください。
異なるリモコンコードの問題
一部のリモコンには、設定する際に「コード番号」を入力する必要がある場合があります。特に、異なるブランドのリモコンを使う場合、リモコンがブルーレイレコーダーに対応するコード番号を使用していない可能性があります。
リモコンの設定ガイドにある「コード番号」のリストを参考にして、ブルーレイレコーダーに適したコードを手動で設定することをお勧めします。これにより、リモコンとブルーレイレコーダーが正常にペアリングされる可能性が高くなります。
メーカーサポートに問い合わせる
上記の方法を試しても問題が解決しない場合、リモコンやブルーレイレコーダーの互換性に問題がある可能性もあります。その場合、リモコンのメーカーまたはブルーレイレコーダーのサポートに問い合わせると、詳細な対処法を提供してくれることがあります。
リモコンとブルーレイレコーダーの機種によっては、特定の設定やファームウェアのアップデートが必要なこともあるため、公式サポートに連絡してみることをお勧めします。
まとめ
東芝のブルーレイレコーダーと新しい他社製リモコン(ELPA)を接続する際に発生する「RC-2」表示の問題は、リモコンの設定ミスや接続不良が原因であることが多いです。設定手順を再確認し、リモコンとブルーレイレコーダーの再接続やコード番号の確認を行うことで、問題が解消されることがあります。それでも解決しない場合は、サポートに問い合わせることを検討しましょう。
コメント