ゲーミングキーボードを選ぶ際、予算や使用感に合わせて、キースイッチや配列、デザインにこだわりたいところです。今回は、15000円以内で手に入るテンキーレスのゲーミングキーボードを赤軸・茶軸、そしてシンプルで真っ黒なデザインでおすすめの機種をご紹介します。
1. Razer Huntsman Mini
RazerのHuntsman Miniは、テンキーレスのコンパクトなゲーミングキーボードで、非常に人気があります。赤軸と茶軸の選択肢があり、独自のオプティカルスイッチを採用しており、非常に高速で反応が良いのが特徴です。シンプルでスタイリッシュなデザインで、ゲームやタイピングに最適です。
2. SteelSeries Apex Pro TKL
SteelSeriesのApex Pro TKLは、非常に高いカスタマイズ性が特徴のゲーミングキーボードです。アクチュエーションポイントを調整できるメカニカルスイッチを搭載しており、赤軸や茶軸に対応しています。シンプルな外観で、どんなデスクにもマッチします。
3. Logitech G Pro X
LogitechのG Pro Xは、プロゲーマーにも愛用されているキーボードで、テンキーレスのコンパクト設計と優れた反応速度が魅力です。赤軸・茶軸の交換可能なスイッチを搭載しており、カスタマイズ性が高いのも特徴です。シンプルな黒いデザインが好まれています。
4. CORSAIR K65 RGB Mini
CORSAIRのK65 RGB Miniは、テンキーレスでコンパクトな設計ながらも、RGBバックライトを搭載しています。赤軸や茶軸の選択が可能で、非常に快適な打鍵感を提供してくれます。シンプルな外観に加えて、コストパフォーマンスも優れています。
5. HyperX Alloy Origins 60
HyperX Alloy Origins 60は、60%のコンパクトなデザインを持つゲーミングキーボードで、非常に小型ながらも高い耐久性を持っています。赤軸や茶軸の選択肢があり、タイピング感は非常に快適です。シンプルでスタイリッシュな黒いデザインで、ゲーミングにもタイピングにもおすすめです。
まとめ
15000円以内で購入できるテンキーレスのゲーミングキーボードは、非常に多くの選択肢があります。これらのモデルは、赤軸や茶軸などのスイッチが選べ、シンプルで真っ黒なデザインで、どんな環境にもマッチします。自分に合った使用感やデザインを選んで、快適なゲームプレイやタイピング環境を手に入れましょう。
コメント