Xiaomiスマートバンド10でGoogleカレンダーと同期する方法

ウェアラブル端末

Xiaomiスマートバンド10を使ってGoogleカレンダーと同期する方法について解説します。ミィフィットネスアプリ内に「イベント」のオプションが見当たらず、同期ができないとお困りの方も多いかと思います。この記事では、Googleカレンダーとスマートバンド10を同期させるための手順と必要な設定を詳しく説明します。

Googleカレンダーとの同期は可能か?

まず、Xiaomiスマートバンド10は、Googleカレンダーとの同期をサポートしていますが、直接的に「イベント」や「予定」を表示する機能は備わっていません。これは、スマートバンドが主に健康管理機能に特化しているためです。しかし、通知機能を使ってカレンダーのリマインダー通知を受け取ることは可能です。

Googleカレンダーの同期方法

Googleカレンダーの予定をスマートバンドに同期するためには、ミィフィットネスアプリの設定で通知設定を確認する必要があります。以下の手順でGoogleカレンダーのリマインダー通知をスマートバンドで受け取ることができます。

  • ミィフィットネスアプリを開き、メニューから「デバイス」を選択します。
  • 「通知設定」をタップし、通知を受け取りたいアプリ(Googleカレンダーなど)を選択します。
  • Googleカレンダーのリマインダー通知をオンにします。
  • これで、Googleカレンダーに予定を追加した際に、Xiaomiスマートバンド10に通知が届くようになります。

初期設定をやり直す必要があるか?

基本的に、Googleカレンダーとの同期のために初期設定をやり直す必要はありません。通知設定だけで十分です。しかし、ミィフィットネスアプリで何かしらの不具合が発生している場合や、設定がうまくいかない場合は、アプリの再インストールやデバイスの再同期を試みると良いでしょう。

まとめ

Xiaomiスマートバンド10とGoogleカレンダーの同期は、直接的な「イベント」の表示はできませんが、リマインダー通知機能を利用することで予定を把握できます。通知設定を行うことで、Googleカレンダーからのリマインダー通知が届き、手元で確認することが可能です。初期設定をやり直す必要は基本的にはありませんが、設定に問題があればアプリの再同期を試してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました