パソコンから外付けHDDに写真データを移行した際に、「エクスプローラー(応答なし)」のエラーが表示され、移行ができないという問題に直面したことがある方は少なくありません。この記事では、そのような問題に対する対処法を紹介し、スムーズにデータ移行を行う方法を解説します。
1. エクスプローラーの応答なしを解消する方法
「エクスプローラー(応答なし)」のエラーは、ファイル移行の処理中にパソコンが一時的にフリーズすることが原因で発生します。これを解決するには、まずパソコンを再起動してみましょう。再起動後、再度エクスプローラーを開き、外付けHDDを再接続してみてください。
それでも解決しない場合は、エクスプローラーの動作をリセットすることを試みましょう。「Ctrl + Shift + Esc」を押して「タスクマネージャー」を開き、「エクスプローラー」を選択して右クリックし、「再起動」をクリックすることで、エクスプローラーを再起動できます。
2. 外付けHDDの接続ポートやケーブルを確認
外付けHDDが正常に動作していない場合、接続ポートやケーブルに問題がある可能性も考えられます。USBポートが正常に動作していないと、データの転送がうまくいかないことがあります。異なるUSBポートに外付けHDDを接続したり、別のUSBケーブルを試してみて、問題が解決するか確認してください。
また、外付けHDD自体が故障している場合もあります。HDDを別のパソコンで試してみることで、ハードディスク自体の故障かどうかを確認することができます。
3. ファイルやフォルダの整合性を確認
ファイルやフォルダの整合性が取れていないと、エクスプローラーが正常に動作しないことがあります。特に大きなサイズのファイルや、数多くの小さなファイルがある場合、エクスプローラーが処理しきれず応答なしの状態に陥ることがあります。これを防ぐために、まずはファイルやフォルダを小分けにして、少しずつ移行を試みると良いでしょう。
また、データの移行前にファイルのエラーチェックを行っておくと、エラーを未然に防ぐことができます。エクスプローラーで外付けHDDを右クリックし、「プロパティ」→「ツール」→「エラーチェック」を行うと、HDDの健康状態を確認できます。
4. データ移行に役立つ他の方法
もしエクスプローラーでうまくデータ移行ができない場合、他の方法として、コマンドプロンプトを使ったファイル転送を試みることもできます。「コマンドプロンプト」を開き、コマンドラインでファイルを移動することができます。この方法を使うと、エクスプローラーの問題を回避することができます。
また、専用のデータ移行ソフトを使うことで、より効率的にデータ移行ができる場合があります。ソフトウェアによっては、エラーを自動的に修正しながらデータを移行してくれるものもあります。
まとめ
「エクスプローラー(応答なし)」のエラーが発生する原因としては、ソフトウェアや接続の問題、またはファイルの整合性が関係していることが多いです。この記事で紹介した対処法を試すことで、スムーズに写真データを外付けHDDに移行することができるはずです。問題が解決しない場合は、ハードディスクやケーブルの故障の可能性も考え、別の方法を試してみてください。
コメント