カメラ初心者の方が、ディズニーのショーパレードや夜景撮影を楽しむために、Canonのミラーレス一眼カメラ「EOS R10」と「EOS R50」のどちらを選ぶべきか迷われている方へ向けて、両モデルの特徴と選び方のポイントをご紹介します。
Canon EOS R10とR50の基本スペック比較
まずは、両モデルの基本的な仕様を比較してみましょう。
項目 | EOS R10 | EOS R50 |
---|---|---|
発売時期 | 2022年5月 | 2023年2月 |
センサー | APS-C CMOS | APS-C CMOS |
画素数 | 約2420万画素 | 約2420万画素 |
連写速度 | 最大23コマ/秒(電子シャッター) | 最大15コマ/秒(電子シャッター) |
動画性能 | 4K UHD 60fps | 4K UHD 30fps |
バッテリー駆動枚数 | 約260枚 | 約440枚 |
重量 | 約429g | 約375g |
価格帯 | 中価格帯 | 低価格帯 |
ディズニー・夜景撮影における選び方のポイント
ディズニーのショーパレードや夜景撮影では、以下のポイントが重要です。
- 連写性能:動きの速い被写体を捉えるため、連写速度が速い方が有利です。
- 高感度性能:夜景撮影では、暗い場所でもノイズを抑えて撮影できるカメラが求められます。
- 携帯性:長時間の撮影でも疲れにくい軽量なカメラが便利です。
EOS R10とR50の選び方
EOS R10は、連写性能や動画性能に優れ、動きのある被写体や動画撮影に適しています。一方、EOS R50は、軽量でバッテリー駆動枚数が長く、旅行や日常の撮影に向いています。
ディズニーのショーパレードや夜景撮影をメインに考えると、EOS R10の方が連写性能や動画性能で有利ですが、持ち運びやすさを重視するならEOS R50も選択肢となります。
おすすめのレンズキット
両モデルとも、以下のレンズキットが人気です。
- RF-S 18-45mm F4.5-6.3 IS STM:軽量で携帯性に優れ、日常の撮影に最適です。
- RF-S 18-150mm F3.5-6.3 IS STM:広角から望遠まで対応でき、旅行や風景撮影に便利です。
まとめ
EOS R10は、連写性能や動画性能を重視する方におすすめです。EOS R50は、軽量でバッテリー駆動枚数が長く、旅行や日常の撮影に適しています。どちらのカメラも、ディズニーのショーパレードや夜景撮影に適した性能を持っていますので、用途や好みに合わせて選んでください。
コメント