iBassoのデジタルオーディオプレーヤー(DAP)「DX180」にSDカードの音楽を転送した際、mangoプレイヤーにライブラリが表示されない場合があります。SDカードに入っているアルバムが一部しか表示されないとき、何が原因なのでしょうか?この記事では、iBasso DX180でSDカードの音楽ライブラリを正しく表示させる方法について解説します。
SDカードの音楽が表示されない原因
SDカードに保存された音楽ファイルがDX180のmangoプレイヤーで正しく認識されない場合、いくつかの原因が考えられます。まず考えられる原因は、音楽ファイルの形式やファイル名に問題があることです。例えば、ファイル名に特殊文字が含まれている、またはサポートされていないフォーマットで保存されている場合、mangoプレイヤーがそれらを正しく認識できないことがあります。
もう一つの原因として、SDカードのファイルシステムがNTFSやexFATである場合、DX180がそれを正しく読み込めない可能性があります。一般的に、iBasso DX180はFAT32形式のSDカードを推奨しています。
ライブラリスキャンを再試行する方法
SDカードに保存された音楽が表示されない場合、ライブラリの再スキャンを試みることが効果的です。以下の手順で再スキャンを実行してみましょう。
- DX180の設定メニューにアクセスし、「ライブラリの再スキャン」オプションを選択します。
- 再スキャンが完了したら、mangoプレイヤーを開いて、SDカード内の音楽ファイルが正しく表示されているか確認します。
これで音楽が正常に表示されることがありますが、それでも表示されない場合は、次のステップを試してみましょう。
SDカードのフォーマットを確認する
もし音楽ファイルが正しく表示されない場合、SDカードのフォーマットに問題があるかもしれません。iBasso DX180は、FAT32フォーマットを推奨しています。SDカードをPCに接続し、フォーマットを確認し、必要に応じてFAT32に変更することをお勧めします。
SDカードをFAT32でフォーマットする際は、すべてのデータが消去されるため、事前にバックアップを取るようにしてください。
SDカードの容量と管理について
SDカードの容量が非常に大きい場合、またはファイル数が多すぎると、DX180がそれらを正常に処理できない場合があります。特に、SDカードに多くの音楽ファイルがあるときは、ディレクトリ構造を整理して、アルバムごとにフォルダを分けると、プレイヤーがより効率的にファイルを読み込むことができます。
また、SDカードの容量が64GB以上の場合、FAT32にフォーマットできないことがあるため、その場合は「exFAT」を選択することもありますが、その場合もプレイヤーの対応を確認しておくことが大切です。
まとめ
iBasso DX180でSDカード内の音楽がmangoプレイヤーに表示されない場合、ファイル形式やフォーマットに問題があることが多いです。まずはファイルシステムをFAT32に変更し、ライブラリを再スキャンしてみましょう。それでも表示されない場合は、SDカードの容量やディレクトリ構造を整理してみることが有効です。
コメント