シャープのDVDレコーダー「DV-AC72」で、HDDに録画した番組をDVDにダビングしようとしても、「デジタル放送のダビングには、CPRM対応のDVDをVRに初期化してご使用ください」と表示されることがあります。今回は、この問題の解決方法について詳しく解説します。
1. CPRMとは?
CPRM(Content Protection for Recordable Media)は、デジタル放送を録画したメディアに対して、コピー制限をかける技術です。これに対応したDVD-RやDVD-RWが必要となります。CPRM対応のディスクに録画した場合でも、適切な手順でダビングしないと、再生できない場合があります。
2. 受ける影響と原因
「デジタル放送のダビングには、CPRM対応のDVDをVRに初期化してご使用ください」というメッセージが表示される原因として考えられるのは、使用しているDVDが正しく初期化されていないか、CPRM非対応のメディアである可能性です。
3. CPRM対応DVDを使用する
まず、CPRM対応のDVD-RまたはDVD-RWを使用する必要があります。さらに、これらのディスクを「VRモード」で初期化することが求められます。もしすでにCPRM対応のディスクを使用している場合でも、VRモードで初期化されていないとダビングできません。
4. 正しい初期化手順
DVDをVRモードで初期化する方法は、レコーダーのメニューから「ディスクの初期化」オプションを選び、CPRM対応のディスクを選択して初期化します。この作業を行うことで、デジタル放送の録画やダビングが可能になります。
5. まとめとアドバイス
シャープのDV-AC72でHDDからDVDへダビングする際の「CPRM対応のDVDをVRに初期化してご使用ください」というエラーは、CPRM対応のメディアを使い、適切な初期化手順を踏むことで解決できます。もしそれでも解決しない場合は、使用しているDVDの種類や設定を再確認するか、メーカーサポートに相談することをお勧めします。
コメント