国際郵便マイページでEMSの番号が届かず、発送に必要な番号が確認できない場合に試すべき方法をご紹介します。特にプリンターがない場合や、番号を確認できない問題を解決するための手順を解説します。
1. メールが届かない原因を確認する
まず、番号が記載されたメールが届かない理由として考えられるのは、メールアドレスの入力ミスや、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性です。メールアドレスに誤りがないか、迷惑メールフォルダを確認してみましょう。
それでもメールが届かない場合は、再度EMSの申請を行い、入力したメールアドレスを確認してください。
2. 番号の確認方法
EMSの番号を確認するためには、国際郵便マイページにログインし、「発送予定」や「発送履歴」から確認することができます。プリントボタンを選択して番号を表示しても「発送予定から削除される」という問題が発生する場合、ブラウザのキャッシュやクッキーを削除して再度試してみることをお勧めします。
もしそれでも問題が解決しない場合、郵便局でスタッフに番号を確認してもらうこともできます。スタッフに番号を伝え、印刷してもらいましょう。
3. プリンターがない場合の印刷方法
プリンターを持っていない場合、いくつかの代替手段があります。例えば、スマートフォンやパソコンからPDFとして保存し、近くのコンビニや印刷ショップで印刷する方法があります。セブンイレブンのマルチコピー機や、ローソンのLoppi端末で簡単に印刷ができます。
また、PDFファイルをスマートフォンに保存しておき、郵便局でスタッフにその場で表示し、印刷してもらうことも可能です。
4. EMS番号が届かない場合の他の解決策
もしメールが届かない、または発送予定から削除されてしまう場合、郵便局の公式サイトから直接問い合わせを行うことができます。郵便局に問い合わせることで、直接解決策を提案してもらえることがあります。
また、郵便局の窓口でも、EMSの発送状況を調べることができるので、必要な情報を伝えてサポートを受けましょう。
まとめ
国際郵便マイページでEMSの番号が届かない場合、まずメールアドレスを確認し、次にブラウザの設定やキャッシュを確認してみましょう。また、プリンターがない場合はPDFを保存してコンビニで印刷する方法があります。それでも解決しない場合は、郵便局に問い合わせてみることをお勧めします。
コメント