EPSON EP808シリーズでB6サイズの郵便払込用紙を印刷する方法

プリンター

EPSON EP808シリーズのプリンターを使用して、B6サイズの郵便払込用紙を印刷する際にエラーが発生する問題があります。この記事では、B6サイズの用紙を正しく印刷するための設定方法や注意点を解説します。

1. EPSON EP808シリーズの用紙設定を確認する

まずは、プリンターの設定を確認しましょう。EPSON EP808シリーズでは、デフォルトでB6サイズの用紙が選択肢に含まれていないことがあります。これにより、プリンターでB6サイズの用紙を選択できず、印刷エラーが発生する場合があります。

この場合、用紙サイズを「B6」に設定する必要があります。プリンター設定の「用紙サイズ」オプションから「B6」を選択し、再度印刷を試みてください。

2. Wordでの用紙設定を確認する

次に、Wordで作成した文書の用紙設定を確認しましょう。Wordでは、ページ設定から「用紙サイズ」を変更することができます。B6サイズに設定するためには、Wordの「ページレイアウト」タブで「サイズ」を選択し、「B6」を選ぶ必要があります。

これにより、文書がB6サイズに合わせて調整され、プリンターの設定と一致するようになります。設定が一致しない場合、印刷エラーが発生する原因となるので、必ず確認しておきましょう。

3. 手差しトレイと自動トレイの違いを理解する

EPSON EP808シリーズでは、B6サイズの用紙を印刷する際に、手差しトレイと自動トレイのどちらを使用するかを選ぶ必要があります。B6サイズは通常、手差しトレイを使用することで問題なく印刷されます。

手差しトレイを使用する場合、プリンターの操作パネルで手差しトレイに切り替え、B6サイズの用紙を正しくセットしてください。自動トレイではサイズが合わないため、手差しでの印刷が推奨されます。

4. プリンターのエラーを解決するための追加設定

もし上記の設定を確認しても問題が解決しない場合、以下の追加設定を試してみてください。

  • プリンターのドライバーを最新バージョンに更新する。
  • プリンターのメモリや設定をリセットし、再度印刷を試みる。
  • プリンターの用紙トレイにB6サイズが正しくセットされているか再確認する。

これらの設定を試すことで、印刷エラーを回避できる可能性があります。

5. まとめ

EPSON EP808シリーズでB6サイズの郵便払込用紙を印刷するためには、プリンターの用紙設定を正しく行い、Wordでのページ設定を確認し、手差しトレイを使用することが重要です。また、エラーが発生した場合は、ドライバーの更新や設定のリセットも試みてください。これらの方法を実行することで、スムーズにB6サイズの用紙を印刷できるようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました