PS3・PS4でフレンドとボイスチャットしながらOBSで録画や配信する方法

パソコン

PS3やPS4でフレンドとボイスチャットをしながらゲームをプレイし、その様子をOBSで録画やライブ配信する場合、同じマイク音声をPS4とOBSに同時に送る方法はどうすればよいのでしょうか?この記事では、これを実現するための方法について解説します。

PS4とOBSに同時に音声を送る方法

まず、PS4の音声とマイク音声をOBSに同時に送るには、音声インターフェースやオーディオミキサーが役立ちます。PS4本体で使用するマイクは通常、ゲームの音声とボイスチャットの音声を同時に処理しますが、OBSでの録音や配信を行うためには、PCに音声を転送する必要があります。

必要な機材と設定

1. オーディオインターフェース: PS4のマイク音声とゲーム音声をPCに取り込むためには、オーディオインターフェースが必要です。これにより、PS4からの音声とマイク音声を同時にPCに送ることができます。

2. USBオーディオアダプター: 一部のオーディオインターフェースは、PS4とPCに両方接続できるため、これを使えばマイク音声をPCとPS4に同時に送ることが可能です。

OBSの音声設定

OBSでは、音声のソースを適切に設定することで、PS4のゲーム音とマイク音声をそれぞれ録音できます。まず、オーディオインターフェースをPCに接続し、OBSの設定で音声ソースを適切に選択します。これにより、PS4の音声と同時に、マイク音声も録音・配信が可能です。

音声遅延の防止方法

音声をPS4とPCに同時に送る場合、音声遅延が発生することがあります。この問題を避けるためには、オーディオインターフェースの設定や、OBSでのオーディオ同期設定を調整することが重要です。遅延が気になる場合は、音声ソースを適切に同期させることで、遅延を最小限に抑えることができます。

まとめ

PS4でフレンドとボイスチャットをしながらOBSで録画・配信するには、オーディオインターフェースやUSBアダプターを活用し、音声設定をしっかり行うことが大切です。これにより、PS4とOBSに同時に音声を送ることが可能になります。音声遅延に注意し、設定を調整して快適な配信環境を整えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました