コスプレ撮影を楽しむ皆さん、特に縦撮影時にストロボを使用する際、横に影ができてしまう問題に直面することがあるかもしれません。今回はその原因と解決方法を紹介します。
1. ストロボと影ができる原因
クリップオンストロボ(例えば、キヤノン スピードライト 580EX II)をカメラに装着すると、特に縦撮影時に影が横に大きく出ることがあります。この問題の主な原因は、ストロボがカメラの上に固定されているため、光がカメラと一体化し、照射角度が横向きになりやすい点です。
また、カメラとストロボの配置が固定されているため、縦撮影に切り替えた際に、ストロボの光が直接的に被写体に照射される角度が異なり、影が横方向に偏ってしまうことがあります。
2. 解決方法: ストロボの配置を工夫する
ストロボの影響を最小限に抑えるための解決策は、ストロボの配置に工夫を加えることです。例えば、ストロボをカメラの上ではなく、サイドや高い位置に取り付けることで、光の方向を調整できます。
また、ストロボ用のアクセサリー(ディフューザーやバウンスカード)を使うことで、光を広げ、より均等に被写体を照らすことができます。これにより、影が横に出るのを防ぎ、より自然なライティングを実現できます。
3. コミケやアコスタなど大型イベントでの撮影方法
コミケやアコスタなどの大型イベントでは、他のコスプレイヤーさんと同じように撮影しなければならないこともあります。そのため、ストロボの使い方に工夫が必要です。
撮影場所が限られている場合、クリップオンストロボを使用しながら、天井や壁を使って光を反射させる「バウンス撮影」がよく行われています。これにより、光が柔らかくなり、影が目立たなくなります。
4. おすすめのアクセサリーと設定
ストロボを使った撮影では、ディフューザーやバウンスカードが有効です。これらのアクセサリーをストロボに取り付けることで、光が広がり、影が目立たなくなります。特に、ストロボの光を天井や壁に反射させる「バウンス撮影」は、柔らかい光を作るのに非常に効果的です。
また、ストロボの出力を調整することで、強すぎる光を避けることができます。撮影環境に応じて、ストロボの設定を変更してみましょう。
5. まとめ: 最適な撮影環境を作るために
コスプレ撮影における縦撮影で横に影ができる問題は、ストロボの配置やアクセサリーを工夫することで解決できます。撮影場所や環境によって最適な設定を見つけることが大切です。
ストロボの使い方を工夫することで、影を最小限に抑え、美しいライティングでコスプレイヤーさんを撮影できるようになります。バウンス撮影やディフューザーを活用して、よりプロフェッショナルな仕上がりを目指しましょう。
コメント